Column
コラム

オンラインイベントはZoomの便利な機能で効率アップ!

Zoom オンラインイベント 機能

感染症対策によるリモートワークの増加に伴い、会議・ミーティングやプライベートでオンラインツールを使用する機会が増え、多くの対面式(オフライン)イベントは中止や延期となっています。 そのような状況下最も人気があるオンライン会議システムのひとつに、画質や音質が良く高機能で使い勝手が良いと評判の「Zoom」があります。 先の米国大統領選挙では「Zoomママ」がカギを握るといわれ、郊外の母親たちが外出自粛の影響でビデオ会議のサービスを利用して交流し、大統領候補者についても議論しているというニュースが話題となりました。 Zoomはさまざまなオンラインイベントにも利用されてていますが、オンラインイベントでのZoomの便利な機能をご紹介いたします。

https://www.zoom.style/

ブレイクアウトルーム

Zoom イベント 活用 機能

セッションやイベントなどで、参加者をグループ分けすることが可能な機能です。 例えば100人参加のオンラインイベントの場合、5人ずつ20のグループをつくりチーム対抗戦形式のゲームを開催することができ、大変便利です。 通常のオンラインイベントでは参加者同士の交流の場を設けるのに苦労しますが、ブレイクアウトルーム機能を利用しチーム戦にすることでコミュニケーション強化に役立てることも可能です

 

設定方法

①Zoom画面右上の人アイコン「設定」をクリック

②「ミーティング」ページを確認、画面を下にスクロール、「ブレイクアウトルーム」をオン ブレイクアウトルームを利用するには、参加者の Zoom ログイン時メールアドレスが必要になるため、事前に確認する必要があります。

タイマー機能設定方法

①「ブレークアウトセッション」を選択後オプションをクリック

②「分科会室は次の時間に自動的に閉じます」を選択しタイマーを設定 「時間切れ後に自分に通知」を選択すると、指定時間時に終了・延長の選択が可能です。 「分科会室を閉じた後のカウントダウン」を選択すると、参加者の画面にタイマーを表示できます。

 

パワーポイントを背景としての画面共有

Zoom画面でパワーポイントを画面共有し発表者のカメラ画像を投影しパワーポイントを背景として、資料を提示しながら説明するとインパクトあるプレゼンテーションが可能な機能です。 参加(視聴)者は資料(共有画面)と発表者を同時に観ることができ、発表者は資料を使って分かりやすい説明ができるのでとても便利です。 ただし、Zoomのバージョンアップが必要な場合がありますので、注意が必要です。

設定方法

①Zoom画面で画面共有をクリック

②上部の「詳細」をクリックし、バーチャル背景をクリック

③投影したいパワポパワーポイントを選択する

➃「説明者」をクリックし青枠の画像をドラッグし移動・サイズ変更をする

Zoomを最大限に活用し会議やイベントの質をあげる

無料で利用できるZoomですが、有料での機能も充実しています。しかもタブレットやスマートフォンにも対応でき、通信が安定しているので環境が整えば場所を選びません。 企業のみならず教育機関など多くの団体などでもZoomを活用して、さまざまな場面でコミュニケーションがもたれています。 Zoomはオンラインでも対面式の会議やイベントと同じように使用できオンラインならではの機能はメリットも多いので、世界中で人気が拡がるのも頷けます。セキュリティを含め今後ますます機能の充実が期待できるZoomから目が離せません。

こちらも合わせて読みたい

オンライン社内イベントで多様化するツールの選び方とは?

Webexでオンラインイベントを開催するにおいての機能についてご紹介