Column
コラム

最近注目されている HR Techとは?

近年、よく目にするHR Tech。

”Human Resources”を意味する”HR”つまり人事と、 ”Technology”(技術)を意味する”Tech”を掛け合わせた造語が、【HR Tech】です。

現代の発展したテクノロジーを駆使し人事と企業のパフォーマンスを最大化することをHR Techと呼びます。

 

人事は企業の成長においてとても重要な役割ではないでしょうか。 業務は多岐にわたり、新しい人材の採用、管理、教育、研修、人事評価、給与計算、勤怠管理、労務管理などです。 また質・量ともに求められるため、とても難しいことが問題視されており、人事の生産性向上を支援するツールが強く求められています。

最近ではモバイルやAI、クラウドなどのテクノロジーが発展し、世界的にも現代人の働き方・生き方が多様化し、日本でも働き方改革が進んできています。

HR Techで何が出来るのか、導入することで起きるメリットは何かを具体的にいくつかご紹介したいと思います。

最先端技術+人事

これまで人為的に行われてきた様々な業務をHR TechのRPA技術を使い自動化にできます。 RPAとはRobotic Process Automationの略で、人間に代わって高度な作業を実施できるAIやルールエンジン、機械学習などを含む認知技術を活用して代行することです。

具体的には勤怠管理や給与計算、各種証明書の発行など時間がかかっていた業務を効率的にミスなく行うことが可能となり、人事担当者の業務負担は軽減され、業務に余裕が生まれます。 その結果、管理的だった業務を戦略的な業務へ見直すことができます。

HR Techで効率よくデータをまとめる

異なるシステム同士のデータを連携できるAPIが用意されているので、定型業務に割く時間を削減できます。 そのため担当者だけでなく関連部署全体の負担軽減、効率化にも役立ちます。

例えば、従業員のスキルや残業情報から、検診結果やストレスチェックなども一括管理することが可能になります。

※APIとは「プラグラム」と「アプリケーション、ソフトウェア」とをつなぐという意味があります。 第三者が開発したソフトウェアと機能を共有できるようにしてくれるものです。

人材分析も可能HR Tech

人材をどこにどう配置するかにより組織の在り方や方向性が変わります。人事配置や社員の業務管理を分析し、社員一人一人が持つ能力やスキルを適性ある場所に配置します。 生産性が向上すると組織のコンディションが良くなり、企業の業績向上にも良い影響を与えます。

また組織目標を設定し業務の推進状況をチェックするツールや社員の満足度を調べる調査ツールなどがあります。 これらを活用し労働環境の課題を見つけることも可能です。

・これからもっと会社を成長させたい。

・時間がかかる業務はテクノロジーに任せ、効率的に働きたい。

などお考えでしたらぜひ一度活用してみてはいかがでしょうか。