Column
コラム

【会社周年行事】どんな企画がおすすめ?成功のコツと進め方もご紹介

会社の節目に開催される周年行事は、しっかり費用をかけて盛大に行われるもの。
毎年行うイベントではなく、企画するほうは毎回「どんな企画にしよう?」と頭を悩ませます。

周年行事の企画に慣れていない人に向けて、企画のアイデアや準備の進め方・成功のポイントをご紹介!
ぜひ参考にしてくださいね。

周年行事の企画アイデアについて


周年行事は社内イベントのなかでも大規模にする会社が多いもの。
お祝いとして周年パーティを行うこともよくあります。
周年行事の企画は、取引先を呼ぶかどうかが大きく影響します。

取引先もご招待して盛大に行う時は、自社のプレゼンを取り入れるケースが多いです。
パーティプログラムも取り入れて、格式高い式典形式のイベントも素敵ですね。

取引先を招かず社内だけで周年行事を行う時は、福利厚生に焦点を当てた企画がおすすめ。
たとえばテーマパークに遊びに行くといった企画も盛り上がるでしょう。

周年行事はメモリアルなイベントとして、記念品を作ることもあります。
タオルや時計、筆記具などに刻印できるサービスはたくさんありますから、周年行事にはぜひ作りたいものです。

周年行事を成功させる企画のコツについて

メッセージを考えよう

周年行事を企画する時は、まずメッセージから考えます。
社員が一堂に集まる周年行事は、ただ節目を迎えられたお祝いだけではもったいないです。
従業員のやる気をアップさせるような工夫をすると、今後の社内の雰囲気がさらによくなるでしょう。

新しいビジョンがある時は、ぜひそのビジョンをテーマにしたいものです。
そのほか結束力や目標など、今自社に必要と思うテーマを探します。

プレゼンの機会でもある

周年行事に取引先も招待するなら、取引先に向けた企画は外せません。
会社の歴史やビジョン・今後の方向性などをしっかりプレゼンして、
「これからも弊社をお願いします」というメッセージを伝えましょう。

また、取引先と顔を合わせる機会が少ない従業員にとって、周年行事は直接挨拶できる絶好のチャンス。
従業員はこのチャンスを活かしてしっかり挨拶できるよう、場を設けるのもいいでしょう。
取引先の方にとっても、会社の雰囲気を感じてもらえるチャンスとなります。

周年行事で幹事がすべきことについて

まずは目的やテーマを決める

周年行事に限らず、イベントを企画する時はテーマ決めがとても重要です。
従業員への感謝やチームワークの強化・新しい目標などを参考にして、社内で十分に検討しましょう。
テーマやコンセプトは周年行事の要となります。
社内の課題や達成したいゴールを決めると、そのあとに考える企画アイデアもまとまったものになりますよ。

概要が決まればすぐに会場の手配

周年行事の開催日や企画が決まれば、幹事はまず会場の手配からはじめます。
企画やプログラムの概要が決まると、必要な設備も洗い出すことができます。
なるべく設備が整った会場を手配できると、準備の負担も軽くなるでしょう。

周年行事のように大規模なイベントの場合、1年前から動き始めるケースも珍しくありません。
希望の会場が押さえられるように、早め早めの行動が大切です。

また、取引先をご招待する場合は、招待状は最低でも3か月前には送付しておきたいもの。
来賓用の案内状を準備して、失礼がないよう丁寧にご招待します。

失敗できない周年行事はプロの手を借りよう


取引先を呼ぶ・呼ばないに関係なく周年行事は大きなイベント。
いつも以上に費用をかけるため、「失敗できない…!」とプレッシャーに感じてしまう幹事さんもいます。

「周年行事を大成功させたい!」と思ったら、プロの手を借りるのが確実。
法人専門のイベントプロデュース会社であるイベモンが、幹事さんの力になります。

イベモンは婚礼イベントを3万件以上手掛けたノウハウを活かし、
一生の思い出に残る周年パーティや格式の高い式典も得意としています。
希望の設備がある会場の手配はもちろん、イベント当日に司会者やカメラマンの手配まで代行。

「準備が間に合わない!」と頭を抱えていた幹事さんも、参加者気分で楽しんでいただけます。
興味がある方は、ぜひイベモンまでお問合せください。