- 入社式・表彰式・懇親会の企業イベントプロデュース|イベモン
- > 事例
- > 株式会社メディクルード様 30周年イベント
Case
事例

Case
事例
オンライン
株式会社メディクルード様 30周年イベント
株式会社メディクルード
- 業態
- 医療関係
- 参加対象者
- 社員・クリニックスタッフ
- 参加人数
- 約190名
イベント実施の背景・目的

30周年に向けて従業員に感謝を伝えたい
例年、長年働いていただいている従業員の皆様に、会社から感謝の気持ちを伝えたいということから、社員総会を実施されていました。 今回は、翌年に30周年を迎えるため、従業員の皆様が一体となって前に進める気持ちになるような会にしたいという希望があり、参加者には「楽しませたい」、表彰式も組み込まれていたので、受賞者には「喜んでもらいたい」と考えていらっしゃいました。
イベント提案のポイント

新体験とモチベーションUP
3回目のオンライン開催ということで、「新たな取り組み」と翌年の30周年に向けて「モチベーションUP」につながる企画を設計しました。 そこで大きく意識したポイントは2点でした。1つ目は、受賞者だけではなく受賞されなかった方のモチベーションUPにも繋げることです。 そこで、テレビ番組のような「3DCG」を活用し、「特別感」や「豪華さ」を演出に加えました。 2つ目は、司会者のいる会場や受賞者、参加者のコミュニケーションを活性化することです。そのために、「コメントスクリーン」を活用し、インタラクティブ性をもたせました。
イベント提案のポイント
新体験とモチベーションUP
3回目のオンライン開催ということで、「新たな取り組み」と翌年の30周年に向けて「モチベーションUP」につながる企画を設計しました。 そこで大きく意識したポイントは2点でした。1つ目は、受賞者だけではなく受賞されなかった方のモチベーションUPにも繋げることです。 そこで、テレビ番組のような「3DCG」を活用し、「特別感」や「豪華さ」を演出に加えました。 2つ目は、司会者のいる会場や受賞者、参加者のコミュニケーションを活性化することです。そのために、「コメントスクリーン」を活用し、インタラクティブ性をもたせました。

イベントの具体的な実施内容
30周年イベント
- 3DCG演出
- テレビ番組のような演出で、イベントへの期待感や特別感を高める。
- コメントスクリーン
- インタラクティブ性を演出し、参加感を高める。
- 社史映像
- 30周年に向けて歴史の深さを伝える。
イベント実施後の変化や効果
- 参加者から「心に残るイベント」という声がたくさんあった
- 表彰されなかった方も「次こそは受賞したい」とモチベーションが上がった
- イベントをきっかけにコミュニケーションがとりやすくなった
イベモン担当者の感想

30周年に向けた新たな取り組み
翌年にクリニックの30周年を迎えるということで、参加者の方の期待感を膨らませる演出を検討しました。 3DCGを利用したバーチャル背景やコメントスクリーンを利用したインタラクティブな コミュニケーションを取り入れ、今までとは違う社員総会を目指しました。その中でこだわったのは、Long Time Employee Award(勤続表彰)の演出です。今回は感謝状を読み上げるシーンで、感謝状の文面を画面内にロールで表示する仕掛けを施しました。3DCGとも融合し、会場にいる社長や統括院長が実際に感謝状を読み、画面中央にはオンライン参加の受賞者が映り、画面下部に感謝状の文面が読上げるペースに合わせて表示されるようにしました。今までにない臨場感、テレビのような空間をつくることができました。受賞者の方に「働いてきてよかった」と思っていただく一助になれていれば嬉しいです。また、参加者の方にも、いずれ訪れるその日をさらに楽しみにしていただけていれば嬉しいです。翌年には30周年を控えてらっしゃいますが、今後も継続的に社員総会のお手伝いをさせていただき、一緒に歩んでいけると嬉しいです。今回は素敵な社員総会のお手伝いをさせていただき、ありがとうございました。また、短期間の中でご尽力いただいた幹事の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。