- 入社式・表彰式・懇親会の企業イベントプロデュース|イベモン
- > 事例
- > UTグループ株式会社様 オンライン内定式
Case
事例

Case
事例
オンライン
UTグループ株式会社様 オンライン内定式
UTグループ株式会社様
- 業態
- 製造・設計・開発・建設分野の等の無期雇用派遣事業
- 参加対象者
- 内定者
- 参加人数
- 約600名
イベント実施の背景・目的

記憶に残る内定式にしたい
現在の情勢を考え、オンラインでの内定式をご決定され、2021年の内定式は自社で社長挨拶の配信を行われました。内定者に感謝の気持ちを伝え、記憶に残るような内定式を実施したいという思いから、一方通行ではなく、参加型オンラインイベントを実施し交流を持ちたいと、イベントクオリティアップのため、弊社にご相談いただきました
イベント提案のポイント

参加型コンテンツで盛り上げる
たとえオンラインでの開催でも、仲間意識、一体感の醸成をご希望でした。 そこで、今回対象となる新入社員の方々がZoomを通してお互いの顔を観つつ、 協力してゲームクリアを目指すコンテンツを実施しました。これから頑張っていく仲間を互いに意識し、モチベーションへも繋がるようにご提案いたしました。
イベント提案のポイント
参加型コンテンツで盛り上げる
たとえオンラインでの開催でも、仲間意識、一体感の醸成をご希望でした。 そこで、今回対象となる新入社員の方々がZoomを通してお互いの顔を観つつ、 協力してゲームクリアを目指すコンテンツを実施しました。これから頑張っていく仲間を互いに意識し、モチベーションへも繋がるようにご提案いたしました。

イベントの具体的な実施内容
オンライン内定式
- 社長講談・方針発表
- 五反田本社から生放送で実施。臨場感を演出。
- 団体戦コンテンツ
- Zoomイベントならではの協力ゲームで仲間との一体感を醸成する。
- エンドロール映像
- 当日の式の様子を閉会までに編集し、エンディングに上映。特別感を醸成。
イベント実施後の変化や効果
- welcomeな気持ちが伝わって来ていると感じました
- UTグループの事をよく知ることができた
- オンラインであることは残念だが逆にオンラインだからこそ出来たこともあったと感じた
- 参加型のコンテンツがあり、会場にいるような臨場感を感じた
イベモン担当者の感想

オンラインという環境をうまく利用
記憶に残る内定式ということで、参加型のコンテンツとして、内定者へ白と緑のZoom背景を事前配布し、企業名である「UT」の文字をZoom背景を変え、作成していただきました。内定者同士の一体感が生まれ、参加型のイベントとなったとともに入社が楽しみになる内定式にもなったと感じております。イベント準備の段階から当日までご協力いただいたイベント幹事様にこの場をお借りして再度御礼申し上げます。